先日のワンデートレック八剣山にて気になるものを発見しました!
樹になる・・・
ウメみたいな、リンゴみたいな、この果実。
大きさは3cmくらい。
こっちは上とは種類は違うけれど同じ仲間。
割ってみると、爽やかないい香りがします。
これがなんと、クルミなんですね。
お菓子やナッツ類で良く見る胡桃はセイヨウグルミで
写真上がオニグルミで、写真下がサワグルミです。
どちらも食用で、セイヨウグルミと同じように食べられますが・・・
採ってきてから食べるまで1週間くらいかかるんですね。
まず、第1行程は土に埋めることから始まるんですから 笑
腐敗させ果肉を落として、たわしで磨き、乾燥させてやっと食べられます。
そうなった状態があの硬い殻の胡桃なんですね。
その前は写真みたいに瑞々しい実なのです。
あんなにいい香りだし、生で食べられそうでもありますが、アクが強くて食べられないと云う。
でも毒でないのなら、今度一口くらい。。。
それはさておき、採取時期は10月頃。
その頃のトレックで、おまけで 「くるみ拾い」もしちゃいましょうか!
・コメントは、内容を確認後、公開しています。掲載されるまで時間がかかる場合があります。
・NAME・E-MAIL・COMMENTは必須項目です。E-MAILはページには掲載されません。