こんにちは。
各地ではスキー場も続々とオープンし始め
ウィンタースポーツを楽しむ方々にとってはとても嬉しい季節がやってきました。
反面、寒いのは苦手だし外に出るのが億劫だと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかしこれからの時期はクリスマスや年末の忘年会、おせち料理、そして新年会などなど・・・
美味しい物を楽しむ行事の多い季節でもあるかと思います。
そんな時期が落ち着いてくると、少しずつ運動不足が気になって何か始めなきゃ!と思う方も多いはず。
そこで今日は、ウォーキングについて書いてみようと思います。
まず、体に溜まった脂肪を効率よく減らすのに効果的なのが、体内に十分な酸素を取り入れながら行う有酸素運動。
中でも日常生活の延長として、誰でも手軽に安全にできるのがウォーキングです。
【ウォーキングの様々な効果】
①心臓や肺の機能が向上する
②肥満の解消や予防に役立つ
③動脈硬化の促進を抑えるHDLコレステロールが増える
④糖尿病の症状が軽くなる
⑤高血圧症が改善される
⑥骨粗鬆症の予防に役立つ
この他にも、基礎体力や新陳代謝の向上したりと 決してマイナスになることはないと思います!
(※体重はマイナスするかもしれません♪)
ちなみに、新陳代謝がUPすると老廃物が排出されやすくなり便秘が解消し肌も生き生きしてくるそうです!!
女性にとってはとても嬉しいですよね!
【ウォーキングのポイント】
・あごをひいて 視線は遠くに
・肩の力を抜く
・腕は前後に大きく振る
・背筋を伸ばし、胸を張る
・かかとから着地し、つま先でける
・歩幅は出来るだけ大きくとる
【 +α 】
・普段より速めできついと感じない程度で歩く
・目安はちょっと息がはずむけれど笑顔が保てる程度
・体調の悪いときは休むなど、無理なくマイペースで続けていく
・水分補給はきちんとする
上記のことに気をつけながら、通勤や買い物などで10分や20分でも速足で歩いてみることから始め運動習慣を身につけてみてはいかがでしょうか?
私も近所のスーパーへ買い物に行く時には、25Lのザックを背負って歩いています!ザックだとエコバックをぶら下げて歩くよりも楽ですし、着込んで歩けばポカポカ身体も温まり、時には暑い位です!
またHIOのカウンターは札幌歩こう会さんと連動した、イヤーラウンドのウォーキングステーションでもあるのです!
IKEUCHIのウォーキングステーションでは札幌市内中心部をメインに現在5つのコースがあります。
公園や史跡、美術や寺院を巡ったりと 普段は通り過ぎてしまうだけの道のオススメポイントを紹介した地図を元に毎日歩きに来てくださってる方もいらっしゃいます♪
お友達同士で歩いてみたり、歩数計をつけて歩くことで楽しさが増してくるかも知れませんね♪♪
冬の運動不足解消にウォーキングを始めてみませんか?
・コメントは、内容を確認後、公開しています。掲載されるまで時間がかかる場合があります。
・NAME・E-MAIL・COMMENTは必須項目です。E-MAILはページには掲載されません。